経済・相場

株価に影響を与える経済指標と政策 FOMC、FRB、雇用統計、消費者物価指数など

  1. GDP(国内総生産)

2、雇用統計

3、CPI(消費者物価指数)

4、FOMC(連邦公開市場委員会)、FRB(連邦準備制度理事会)

あなたは、本当に注目すべき経済指標を知って投資していますか?

私はこれまで、S&P500に投資する、余った資金でQQQに投資することの重要性に触れてきました。

毎月愚直に積み立て、株価が暴落するタイミングでできるだけ多くの資金を投資する。

ここまでは、右肩上がりの株価ですので、知識はいりません。

しかし、自分の資産が増えていき経済に興味を持っていくと、個別株や経済指標に興味をもち資産運用のパフォーマンスを向上させたいと思うはずです。

これから長い米国株投資生活のなか、この基礎を知らずに投資するのはもったいないです。

まずは上記の経済指標用語の説明をし、株価や為替にどう影響していくのか簡単に説明します。

目次

1、FOMC、FRB、FFレート

まず、FRBとは、連邦準備制度理事会のことで、物価の安定、雇用の安定を目的とし、金融政策を行っている機関です。

7名の理事により構成されます。

次に、FOMCとは、アメリカの金融政策を決定する会合でFRBが定期的に開いています。

年間に8回開催され、景況の判断や、政策金利の上げ、下げを決定しています。

現在、テーパリングの議論を行っています。FFレートもFOMCの会合で変更され、金融政策の決定をしています。

2、GDP

国内総生産ですね。国内で生産されたものやサービスの総額のことです。各国を比較します。

引用元:File:20 Largest economies pie chart.pdf – Wikibooks, open books for an open world

このパイチャートをみると、世界の約1/4をアメリカが占めるのです。

アメリカのGDPが世界に与える影響は莫大です。

GDPは四半期に一度発表され、10月28日に第三四半期の速報値が発表されるので、注目してみましょう。

3、雇用統計

毎月発表される指標で、雇用統計で発表されるデータは約10項目ありますが、最も非農業部門雇用者数に注目します。

なぜなら、経済指標への反映が早いためです。このほかに失業率も指標とされます。

FRBは、金融政策で、雇用統計の数値を参考にします。

引用元:US Non-farm Payroll vs. Unemployment Rate | US Employment | Collection | MacroMicro

米国の非農業部門雇用者数です。色で産業が分かれています。

青:小売り、赤:レストラン・トラベル、黄色:ビジネス、緑:教育・医療関係、紺:公務員

4、消費者物価指数(CPI)

米国の労働省が毎月発表します。200項目の品目の価格の変化を調査し、米国の生活水準を判断する指標とします。

ここで、インフレ率の分析の判断の一部分を担っているのです。

※コアCPIとは、変動の激しいエネルギーや食料品目を除いたもの

  引用元:US CPI: Shelter vs. Rental Vacancy Rate | US Price | Collection | MacroMicro

ここで、もうひとつお知らせしたいことは、CPIと原油先物は同じような動きをしていることです。

なぜ雇用統計と消費者物価指数が注目されるのか

米国の雇用の面では、米国の企業は景気が悪くなると従業員を減らしますので、景気変動と雇用は切っても切れない関係性が強いのです。

米国のGDPのうち個人消費が約7割を占めており、雇用情勢が個人消費に影響を及ぼすため経済の指標として注目されています

どんなときにドル円が上昇(円安)する?

2020年にコロナショックにおちいり、経済が停滞していました。

そのため、FRBは金融政策にて、量的緩和を行い、経済を活発化してきました。

このような金融政策は株価に大きな影響を及ぼします。

現在は経済が再開してきたため、量的緩和策により資産の買い入れを徐々に減らしていこうとしています。

例として流れを簡単に説明します。

不景気→量的緩和→テーパリング→好景気→消費増加→売上増加→賃金増加→インフレが起こる→FRBが利上げをしてインフレを抑制しとうと試みる→ドル買い

FRB利上げ=ドル買い

の式がわからない人は多いのではないでしょうか。

FRBが利上げすると、一般的には景気が良いことを表しています。

景気がいいと、企業はお金を借りて設備投資をしようと考えるのが一般的ですね。

そうすると、長期金利が上がるわけです。

その理由は、金利を上げた方が借りる時の利子が高くなるため、借りることに躊躇するからです。

このようにインフレの抑制を目指します。

アメリカの場合、インフレ率2%を目標としているのです。

次にみなさんはお金を預ける時に利子が高いところと低いところどちらにお金を預けますか?

利子が高いアメリカの銀行、利子が低い日本の銀行に自分のお金を預けると考えると、金利が高いところにお金を預けた方が利子の観点からいいですよね?

なので、日本円を売ってドルを買う。

つまり、アメリカにお金が入ってくのです。これをドル高といいます。

株価は将来の予測で動いていきます。

今、このようなことが株価、為替に織り込んでいっている最中なのです。

FFレートと株価の関係

長期のFFレートをみます

引用元:Here’s how the Fed sets interest rates and how that rate has changed over the last four decades (cnbc.com)

S&P500とFOMCが調整するFFレートの関係についてです。

引用元:How The Upcoming Fed Interest Rate Hike Will Move Stock Prices – What You Need To Know (NYSEARCA:SPY) | Seeking Alpha

歴史的にみると、FOMCの政策がどれだけ株価に影響を与えるかわかっていただけたと思います。

E.states

投稿者の記事一覧

訪れた国は30カ国以上。アメリカは10都市以上を訪れ、現在も冒険の途中である、30代。現在はアメリカ移住に向け活動中。その傍ら、投資も現地に足を運んで熱心に研究しています。投資スタイルは、インデックス積立で長期保有、個別株では情勢をみながら取引をするスタイル。株価を数倍にすることは多々。テーマは失敗と挑戦こそ、人生の醍醐味。

関連記事

  1. 2021年末~2022年米国株式相場見通し
  2. 揺れる市場<中国不動産懸念とテーパリング>
  3. ウクライナ情勢で米国株が下落 こんな時に買い向かえば儲かると思っ…
  4. 11月以降の米国株式相場を予想 長短金利差の縮小に注意
  5. 「魔女の日」はプロトレーダーも厳重警戒 クアドラプル・ウィッチン…
  6. NATOはウクライナ侵攻に参戦するのか?その可能性について解説
  7. アメリカ株が上がり続ける3つの理由 株高で恩恵を受ける人の割合が…
  8. 急激に進む円安の米国株への影響について解説

「ETF」カテゴリー記事新着

「個別銘柄」カテゴリー記事新着

「高配当株」カテゴリー記事新着

「初心者」カテゴリー記事新着

「経済・相場」カテゴリー記事新着

PAGE TOP