初心者はここから

配当金再投資×米国株が最強 複利で億万長者になったバフェット

投資の事を勉強し始めたら短期よりも長期投資を勧める人が圧倒的に多いと思ったことはありませんか?

今回は長期投資が有利である根拠の一つ、複利効果について解説します。

目次

複利とはなにか

複利とは投資をして得た利益を更に投資して元本を増やしていくことです。

米国株であれば、受け取った配当金を使って新たに株やETFを買うことで複利効果を得られます。

元本の金額が大きくなっていくほど利益も増えていくので、長期的な資産形成を考える際には必須の知識です。

複利効果の凄さをお伝えするために、簡単な例をあげると

元本100万円、投資期間は20年だとします。

年利5%で投資を続けると、利益はプラス165万円になります。

これが配当金再投資をしなかった場合、利益はプラス100万円になり、差額は65万円になります。

元本や配当金の割合が高い場合は更に利益が大きく異なります。

手数料にも注意

1%の違いでも、長期間であれば大きな違いになることが分かっていただけたかと思います。

ETFを保有する場合には運用している会社の経費などの手数料を気にしないと、数十年後に大きな損をしているかもしれません。

複利で億万長者になったバフェット

世界一の投資家とも呼ばれるバフェットも短期的に莫大な財産を築いたわけではありません。

彼の資産の多くは投資を始めてから数十年後に飛躍的に増え始めました。

複利効果は短期的に現れるものではなく、長期投資によってその真価を発揮します。

長期投資で米国株が勧められるのも複利の凄さがあるから

短期投資がギャンブル扱いされることが多いのも、複利効果を十分に得られないという点があります。

長期投資なら株価が上昇し続ければ保有している全員が複利効果を得られるので、資産を増やすことが出来ます。

そのため多くの専門家も長期投資を勧めています。

そこで考えられるのが、日本株を長期投資で持ち続けるという方法です。

しかし日本株はここ1991年から2021年までの30年間で約7%ほどしか上昇しておらず、配当金を積極的に増やす企業も少ないので、複利効果の利益を得ることが出来ていません

それに対して米国株は1991年から2021年までの30年間で株価指数が約14倍になっていることに加えて、配当金を増額し続ける企業が多いので多くの人が複利効果を得ることが出来ています。

そのため、長期投資には米国株が最適であると言えます。

二重課税には注意

米国株の配当金には米国の税金と日本の税金が二重に課されます。

そのため、配当金を放置していると思わぬ損をしている可能性があります。

しかし、確定申告をする際に控除が受けられる制度があるので

前もってきちんと調べて損をしないようにしましょう。

(執筆:しゅん)

しゅん

投稿者の記事一覧

20代後半Web制作会社勤務。大学時代に経済、金融を専攻したことがきっかけで投資を始める。米国株を中心に資産運用をしています。長期投資がメインですが、コロナショックなど市場が大きく動く際には短期投資もします。初心者だった頃の自分が読んでもすぐに内容が分かるような記事を目指しています。よろしくお願いします。

関連記事

  1. 初心者オススメ米株証券アプリ<PayPay証券>のメリットとデメ…
  2. 米国株をはじめる前に知りたいセクター分散 「景気敏感」と「ディフ…
  3. 米国株の基礎知識「S&P500指数」とは? 初心者向け…
  4. 【米国株の基礎知識】米国を代表する3つの指数(ナスダック総合、S…
  5. 楽天ポイントで米国株に投資 誤解しがちなポイント利用や積み立て時…
  6. 米株入門:初心者は個別株より株価連動指数がおススメ
  7. 貯金なんてしてる場合じゃない 安定した高配当収入を得たいなら、米…
  8. 米国株価と長期金利の関係 機関投資家は金利7割で株を分析する

「ETF」カテゴリー記事新着

「個別銘柄」カテゴリー記事新着

「高配当株」カテゴリー記事新着

「初心者」カテゴリー記事新着

「経済・相場」カテゴリー記事新着

PAGE TOP