経済・相場

FRB(連邦準備制度理事会)のパウエル議長再任が決定

目次

これまでのFRBの発言は?

バイデン米大統領はFRBの議長にパウエル議長を再任すると発表しました。

バイデン大統領は、両者に、「インフレを低水準にとどめ、物価の安定を維持し、完全雇用を実現することに重点を置いており、それが米国経済をかつてなく強いものにする」と述べました。

ブレイナード氏は副議長に昇格となりました。

選任が決まるまで、ブレイナード議長が誕生する可能性もありました。

株式にとっては、ブレイナード氏が議長になることを望んでいたかもしれません。

もともと両者は株価にとっては良い方向に転ぶ両者だったはずですが、なぜ急落したのでしょうか。

両者の違いは、金融緩和と金融引き締めの違いです。パウエル議長が継続すると、早期利上げ観測が広まっています。

パウエル議長はこれまで「インフレは一過性」という発言から、「想定より早いスピードで上昇している」、「どれだけ長く続くか判断することは非常に難しいが、われわれは状態が元に戻り、これを乗り切るものと予想している」と意見を変更してきました。

逆にブレイナード副議長がもし議長になっていたら、利上げを慎重にするとし、低金利が長期化になるという観測が広がっていました。

長期金利の上昇に注意

これから、円安ドル高にふれ、長期金利が上昇すると予想します。

長期金利が上昇すると、株価にはマイナスの要因となります。

本日のニューヨーク市場は、パウエル議長再任の発表が出る前までは好調に推移していましたが、パウエル議長の再任が発表されると急激に下落していきました。

本日、バンクオブアメリカの投資戦略の長は、2022年にレートショックが起こると発言しています。

これは、長期金利が急激に上昇する局面でテックやグロース株が下落することで株価が軟調になるということです。

ここで株価、特にグロース株に重要なのは、急激に金利上昇が起こるかが焦点となり、注意して投資すべきです。

また、本日円ドルが4年8か月ぶりに115円台に乗っています。(11月23日)

金融セクターに投資妙味がある

好景気に強いセクターとして金融株が上げられます。

リーマンショック後全く市場をアウトパフォームできていなかったセクターですが、これからの好景気で長期金利が上昇していく際はよい投資対象となります。

銀行株の貸付金の金利は、長期金利が上昇すると上昇します。銀行は金利で収入を得て、金利が上昇すると業績が上がりますから、金利があがることで株価の上昇につながります。

また、配当利回りが大きいこともメリットとなります。

超長期の米国10年債の利回りです。

us 10 years bond – Bing images

加えて、S&P500の投資は株価が下がったときがチャンスですので、毎月コツコツ積み立てましょう。

E.states

投稿者の記事一覧

訪れた国は30カ国以上。アメリカは10都市以上を訪れ、現在も冒険の途中である、30代。現在はアメリカ移住に向け活動中。その傍ら、投資も現地に足を運んで熱心に研究しています。投資スタイルは、インデックス積立で長期保有、個別株では情勢をみながら取引をするスタイル。株価を数倍にすることは多々。テーマは失敗と挑戦こそ、人生の醍醐味。

関連記事

  1. 全世界と全米国、どちらの投資信託を買うべき?
  2. 2022年の米国株はPER低下とEPS成長に注目
  3. 揺れる市場<中国不動産懸念とテーパリング>
  4. オミクロン株で相場急変?2021年末の対処法と今後の対策
  5. 年末の米国株は乱高下!難しい局面で個別株を物色すべきなのか?
  6. 2021年11月FOMCについて わかりやすく解説
  7. 急激に進む円安の米国株への影響について解説
  8. 「全世界株式(VT)」は6割が米国株で、その2割がGAFAM

「ETF」カテゴリー記事新着

「個別銘柄」カテゴリー記事新着

「高配当株」カテゴリー記事新着

「初心者」カテゴリー記事新着

「経済・相場」カテゴリー記事新着

PAGE TOP