ETF

【VTI】メリットとデメリットを解説 米国企業の3500銘柄に分散投資できるバンガードETF

今回は個人投資家にも非常に人気のあるバンガード社ETFの一つ「VTI(バンガード・トータル・ストック・マーケットETF)」について紹介します。

この1本で米国企業の中小型株含む3500銘柄に分散投資できるので、おすすめのETFの一つです。

目次

上場投資信託(ETF):VTI(バンガード・トータル・ストック・マーケットETF)とは?

VTI(バンガード・トータル・ストック・マーケットETF)とは、CRSP米国総合指数のパフォーマンスに連動する上場投資信託(ETF)です。

VTIの基本データ(2021年11月10日現在)

株価レンジ(52週)179.09 – 243.56ドル
経費率0.03%
分配金利回り1.20%
1年リターン37.27%
3年リターン21.17%
5年リターン19.34%
設定日2001年5月31日
配当月3月、6月、9月、12月

配当利回りは1.20%と低いものの、5年リターンも19.34%と、しっかりとキャピタルゲインを狙えるETFと言えます。

VTIの組入上位銘柄は「GAFAM」銘柄

ではVTIの組入上位銘柄を見ていきましょう。組み入れ比率トップは、アップルを筆頭に「GAFAM」銘柄で占められています。

(画像はBloombergより)

VTIはS&P500指数と同じパフォーマンス

以下はVTIの2001年の設定来のチャートです。

2008年のリーマンショック、2020年のコロナショックで株価は下げていますが、きれいに右肩上がりになっていますね。

また、S&P500と比較したデータでも同じような値動きをしていることが分かります。

(画像はSeeking alphaより)

VTIは買いか?:投資するメリット・デメリット

VTIの基本データや過去のパフォーマンスを見てきましたが、これらを踏まえてVTIに投資する際についてまとめていきましょう。

VTIのメリットは3500社とリスク分散に優れたETF

VTIの一番のメリットは、米国企業の約3500社に分散投資できる点です。

S&P500と同じ値動きですが、S&P500に連動するETFと比較し、より広く分散投資されたETFと言えます。

VTIのデメリットは1株2万6000円の高い投資コスト

ETFの最大のデメリットは購入単価が高い点です。

1口から買えると言っても、11月10日時点でVTIの投資単価は2万6,000円程度の投資資金が必要です。

このデメリットを解消するために楽天VTIなどを利用すればいいでしょう。

楽天VTIについては以下の記事で紹介していますので参考にしてください。

【関連記事】楽天VTI(楽天・全米株式インデックス・ファンド)が本家米国VTIより優れているところ3つ

まとめ:VTIは買ったまま放置が正解

ここまでバンガード社のETFの一つであるVTIについて紹介しました。

結論から書くと、VTIを買った後はほったらかしで寝かせておきましょう。

moonkichi

投稿者の記事一覧

40代前半の年子姉妹子持ちパパで本業はデスクワーク中心の会社員です。米国株投資は2017年からはじめ、PFの9割は米国株関連。主に高配当株の代表格であるPMやMOをはじめ、NISA枠でVOOやVYMなどの米国ETFをそれぞれ保有し、米国株による年間配当金は30万円(税込み)を突破。このサイトでは主に自身の経験に基づいた米国個別株やおすすめETFの記事を執筆していく予定です。

関連記事

  1. レバナスでFIREは達成出来るのか? 2倍の早さでFIRE出来る…
  2. 米国高配当株は万能ではない、こんな人にはおすすめできない
  3. 「全世界株式(VT)」は6割が米国株で、その2割がGAFAM
  4. 米国株初心者にオススメのETF 3選(VTI,VOO,QQQ)を…
  5. 全世界株式と米国株式はどっちがいい?永遠の選択課題を解決
  6. レバナスはおすすめしない?コアで投資するのは危ない理由を解説
  7. おすすめレバナス投資法を解説|時間分散を意識した投資法
  8. 米国株初心者のおすすめインデックスETF VOO、VTI、VT …

「ETF」カテゴリー記事新着

「個別銘柄」カテゴリー記事新着

「高配当株」カテゴリー記事新着

「初心者」カテゴリー記事新着

「経済・相場」カテゴリー記事新着

PAGE TOP