ETF

将来を見据えて再生可能エネルギー関連のETFを紹介

経済関連のニュース、新聞などで脱炭素社会という言葉を見かける機会が増えてきたと感じている方も多いのではないでしょうか。

「脱炭素」というキーワードと再生可能エネルギーは大きく関連しています。

今回は将来を見据えて長期投資を前提とする再生可能エネルギーに関連したETFを紹介します。

目次

再生可能エネルギーへの転換は世界的な潮流

10月31日から11月12日までイギリスのグラスゴーで開催されているCOP26(国連気候変動枠組条約)ではこれまでの化石燃料中心のシステムから脱炭素、再生可能エネルギーへの転換を先進国を中心に進めようとしています。

気候変動に大きな悪影響を与えているので、使用を控えたほうが環境に良いのは明らかです。

しかし代替となるエネルギーがなければ、これまで通りの生活を維持することが出来ないので、脱炭素社会を世界が目指していくということは再生可能エネルギー関連の会社への投資金額や政府からの補助金が増える事と大きく関連しています。

脱炭素社会とは

石油、石炭、天然ガスなどの化石燃料は炭素を主原料としています。

炭素を燃焼させることでエネルギーを生みだしていますが、結果として二酸化炭素(CO2)も生成されてしまうので、地球環境にとってはよくありません。

脱炭素社会というのは炭素を含まないエネルギーへの転換を意味していて、具体的には太陽光や水力、風力、地熱発電などです。

再生可能エネルギー関連の米国ETF

バイデン大統領の公約でもあった再生可能エネルギーへの投資も考慮して、日本株より米国ETFでの投資を強くオススメします。

オススメの米国ETFを紹介

ファーストトラスト NASDAQ グリーン ETF(QCLN)

5年前と比べて約4.5倍に値上がりしています。

これほど値上がりしている大きな理由は組入銘柄の1位がテスラという大幅に株価が上がった自動車メーカーだからです。

他にもニオという自動走行型電気自動車を開発している企業も3位になっているので、脱ガソリン車が進めば特に恩恵を受けられるETFです。

iシェアーズ グローバル・クリーンエネルギー ETF(ICLN)

5年前と比べて約2.5倍に値上がりしています。

組入銘柄は風力発電などを中心に、再生可能エネルギー関連の設備を製造する会社などにも投資して広く手堅い運用をしています。

インベスコ・グローバル・クリーン・エネルギーETF(PBD)

5年前と比べて約3倍に値上がりしています。

このETFの特徴はリスクを分散して投資していることです。

組入上位銘柄の1位であっても約1.4%の比率しかないので、とにかくリスクを抑えたい方にオススメです。

長期投資を前提とすることが大切

世界中の国々で将来的に再生可能エネルギーの割合が増えていくことは確実ですが、具体的に何年後になるのかはまだ分かりません。

例えば自動車業界だけを見てもCOP26では2040年に「ガソリン車ゼロ」という宣言の合意を目指して参加国、メーカーで調整を進めていました。

しかしアメリカ、日本、中国などの国が合意にはいたらず、更に日本の大手自動車メーカーは一社も合意しませんでした。

このように再生可能エネルギーへの転換は一筋縄では行かない難しさがあるので、すぐに普及していくことは考えにくいと言えます。

ですので、関連したETFも短期的なトレードに向いていません。

ただ、将来的に普及することは確実と考えられているので、今からETFを持っておけば数十年後に大きな利益を生みだしているかもしれません。

しゅん

投稿者の記事一覧

20代後半Web制作会社勤務。大学時代に経済、金融を専攻したことがきっかけで投資を始める。米国株を中心に資産運用をしています。長期投資がメインですが、コロナショックなど市場が大きく動く際には短期投資もします。初心者だった頃の自分が読んでもすぐに内容が分かるような記事を目指しています。よろしくお願いします。

関連記事

  1. 米国株セクターETF11種まとめ おすすめなのはこんな人
  2. 【VIG】米国の連続増配銘柄を集めたETFは買い? メリットとデ…
  3. 米株入門:初心者は個別株より株価連動指数がおススメ
  4. 厚切りジェイソンさんの資産形成で話題になっている米国株ETF(V…
  5. S&P500は割高なのか? 過去PERを比較して検証
  6. 楽天VTI(楽天・全米株式インデックス・ファンド)が本家米国VT…
  7. VTで全世界に分散投資は間違い 米国ETFを使った全世界PF作成…
  8. 【半導体ETF】SOX指数に連動するETFはSMHで代用可能

「ETF」カテゴリー記事新着

「個別銘柄」カテゴリー記事新着

「高配当株」カテゴリー記事新着

「初心者」カテゴリー記事新着

「経済・相場」カテゴリー記事新着

PAGE TOP