初心者はここから

つみたてNISAで米国市場に投資できる投資信託は? 実は10本しかない

コロナ禍で家にいることも多く、外に出かけてお金を使う機会も減ったかと思います。

総務省の家計調査では2020年の家計支出は実質マイナス6.5%という結果(参照:家計調査報告2020年平均結果の概要)も出ています。

コロナが落ち着いた2021年後半には「リベンジ消費」なんて言葉がマスコミをにぎわせていましたね。

読者の中には家計で浮いたお金を投資に回した人も多いのではないでしょうか。

金融庁のレポート(参照:NISA・ジュニアNISA口座の利用状況調査(2021年6月末時点))によれば、つみたてNISAの口座数は2021年6月末時点で417万口座を突破し、その中でも20代の若い世代の申込数は、2021年3月末比で21.9%の大幅な増加率を見せています。

せっかくつみたてNISA口座を開設してもどの投資信託を買えばいいか分からない、と悩む人向けに、つみたてNISAで米国株に投資する方法について紹介していきますので、ぜひとも最後までご覧ください。

目次

つみたてNISAの基本情報

つみたてNISAの基本データ(2021年12月13日現在)

対象年齢日本在住の20歳以上
非課税期間最長20年間
非課税枠(年間)40万円
非課税枠(総額)800万円
投資対象基準に合格した投資信託、もしくはETF
対象期間~2037年12月末

つみたてNISAで米国に投資できる投資信託

つみたてNISAで保有できる投資信託は金融庁の厳しい審査を合格した投資信託のみとなり、2021年12月現在で各運用会社を合わせても173本しかありません

(参照:つみたてNISA対象商品届け出一覧

つみたてNISA対象の投資信託の中で、米国市場を対象とする指数に連動した投資信託は、実は10本しかありません

全米市場に投資できるインデックス・ファンドは2本だけ

つみたてNISA対象の投資信託の中でも、全米市場のほぼすべてをカバーできる投資信託は次に紹介する2本しかありません。

  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド   楽天投信投資顧問㈱
  • SBI・V・全米株式インデックス・ファンド SBIアセットマネジメント㈱

どちらも投資先は全米株式市場のほぼすべてをカバーするCRSP USトータル・マーケット・インデックスに連動するバンガード社のETFであるVTI(バンガード・トータル・ストック・マーケットETF)です。

この2本を保有することで全米市場に投資することになります。

S&P500指数に連動するインデックス・ファンドは8本

さらに米国市場の大型株500社で構成されるS&P500指数に連動する投資信託は以下の通り8本あります。

  • 米国株式インデックス・ファンド ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ㈱
  • iFree S&P500インデックス       大和アセットマネジメント㈱ 
  •  農林中金<パートナーズ>つみたてNISA米国株式 S&P500 農林中金全共連アセットマネジメント㈱
  • NZAM・ベータ S&P500   農林中金全共連アセットマネジメント㈱
  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)三菱UFJ国際投信㈱
  • つみたて米国株式(S&P500)     三菱UFJ国際投信㈱
  • SBI・V・S&P500インデックス・ファンド    SBIアセットマネジメント㈱
  • Smart-i S&P500インデックス    りそなアセットマネジメント㈱

それぞれ投資対象(S&P500)は同じですが、手数料体系などに違いがあります。

まとめ:迷ってしまう人は「全米株式」がおすすめ

つみたてNISA制度を利用し、米国株に投資する方法について見てきました。

さきほども紹介した通り、つみたてNISAで米国株に投資できる投資信託は限られているため、投資初心者の人でもそれほど迷うことはないと思います。

それでも何を買えばいいか分からない人は、全米市場全体に投資できる「楽天・全米株式インデックス・ファンド」か「SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」のどちらかを選んでおけば間違いないでしょう。

moonkichi

投稿者の記事一覧

40代前半の年子姉妹子持ちパパで本業はデスクワーク中心の会社員です。米国株投資は2017年からはじめ、PFの9割は米国株関連。主に高配当株の代表格であるPMやMOをはじめ、NISA枠でVOOやVYMなどの米国ETFをそれぞれ保有し、米国株による年間配当金は30万円(税込み)を突破。このサイトでは主に自身の経験に基づいた米国個別株やおすすめETFの記事を執筆していく予定です。

関連記事

  1. 米国株が暴落した時の対応を解説|必ず債券には投資しておこう
  2. 貯金なんてしてる場合じゃない 安定した高配当収入を得たいなら、米…
  3. 初心者オススメ米株証券アプリ<PayPay証券>のメリットとデメ…
  4. アメリカと日本における「資産の概念の違い」
  5. つみたてNISAでS&P500に投資する方法
  6. 「全世界株式(VT)」は6割が米国株で、その2割がGAFAM
  7. 投資の神様バフェットが大切にしている3つの投資手法
  8. 米国株価と長期金利の関係 機関投資家は金利7割で株を分析する

「ETF」カテゴリー記事新着

「個別銘柄」カテゴリー記事新着

「高配当株」カテゴリー記事新着

「初心者」カテゴリー記事新着

「経済・相場」カテゴリー記事新着

PAGE TOP