初心者はここから

つみたてNISAで米国市場に投資できるおすすめ投資信託3選

2021年も残りわずかとなりました。

コロナ禍で家にいる時間も増え、これを機に投資(つみたてNISA)を始めた人も多いのではないでしょうか。

ただ、せっかくつみたてNISAをはじめても、たくさんある投資信託の中から何を基準に選べばいいのか分からない人も多いかと思います。

この記事ではつみたてNISAを始めたばかりの人が投資信託を選ぶ上で気を付けるべきチェックポイントと、おすすめ投資信託を紹介していきますのでぜひともご覧ください。

目次

つみたてNISAの基本情報

つみたてNISAの基本データ(2021年12月13日現在)

対象年齢日本在住の20歳以上
非課税期間最長20年間
非課税枠(年間)40万円
非課税枠(総額)800万円
投資対象基準に合格した投資信託、もしくはETF
対象期間~2037年12月末

投資信託を選ぶ上でのチェックポイント

つみたてNISAで運用できる投資信託は金融庁が指定しており、その数173本(2021年12月時点)となっています。

金融庁の厳しい審査を合格した投資信託なので、どの投資信託を買ってもそれほど失敗はしないと思いますが、やはり心配はつきもの。

そこで、初心者でも迷わない投資信託の選び方を簡単に紹介します。

初心者でも迷わない、いい投資信託のチェックポイントは?

  • 長期的に高いリターンを望めるもの(米国市場など)
  • S&P500指数などに連動するインデックス・ファンドを選ぶこと
  • できるだけ低い手数料の投資信託であること
  • 運用資産額の大きいファンドであること

これらチェックポイントに基づき、個人的におすすめできる投資信託を紹介していきます。

なお、ここで紹介する投資信託は主に米国市場を投資対象としています。

つみたてNISAで米国市場に投資できる投資信託おすすめ3選

1. 楽天・全米株式インデックス・ファンド(12月13日時点)

楽天・全米株式インデックス・ファンドは通称「楽天VTI」と呼ばれ、バンガード社の人気ETFであるVTIを主な投資対象とするインデックス・ファンドです。

経費率も低く、100円から投資できるので、つみたてNISAのランキングでも上位に入っている人気の投資信託です。

基準価額19,529円
購入手数料なし
信託報酬 (経費率)0.162%
取引単位100円以上1円単位
分配金自動再投資
運用会社楽天投信投資顧問

2. SBI・V・S&P500インデックス・ファンド(12月13日時点)

SBI・V・S&P500インデックス・ファンドは米国市場の主要指数であるS&P500に連動するバンガード社のVOOを投資対象としたインデックス・ファンドです。

経費率は0.1%を切っており、分配金も自動的に再投資されるため、「ほったらかし投資」に向いている投資信託と言えます。

基準価額17,088円
購入手数料なし
信託報酬0.0938%
取引単位100円以上1円単位
分配金自動再投資
運用会社SBIアセットマネジメント

3. eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)(12月13日時点)

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)も名前の通りS&P500指数に連動する投資成果を目指すインデックス・ファンドです。

eMAXIS slimシリーズは経費率の低さで一時期、個人投資家界隈でも人気の出た投資信託ですね。

S&P500以外にも全世界株式や債券市場などを投資対象とした投資信託を扱っているので、eMAXIS slimシリーズでポートフォリオを揃える方法もありますね。

基準価額18,632円
購入手数料なし
信託報酬0.0968
取引単位100円以上1円単位
分配金自動再投資
運用会社三菱UFJ国際投信

まとめ:正直、どの投資信託を買っても大きく失敗しない

2018年にはじまったつみたてNISAをきっかけに、ここ3年ほどでコストの低い優良な投資信託が数多く出てきました。

これにより、私たちが月1,000円程度で気軽に投資できるようになりました。

年金も当てにせず、老後資金は自分で用意するもの、という国からの強いメッセージが感じられます。

この機会にあなたもつみたてNISAを始めてみてはいかがでしょうか。

moonkichi

投稿者の記事一覧

40代前半の年子姉妹子持ちパパで本業はデスクワーク中心の会社員です。米国株投資は2017年からはじめ、PFの9割は米国株関連。主に高配当株の代表格であるPMやMOをはじめ、NISA枠でVOOやVYMなどの米国ETFをそれぞれ保有し、米国株による年間配当金は30万円(税込み)を突破。このサイトでは主に自身の経験に基づいた米国個別株やおすすめETFの記事を執筆していく予定です。

関連記事

  1. なぜ米国株は最高値を更新し続けることができるのか? 米国株投資の…
  2. 2024年にダウは史上最高値50,000ドルを達成する
  3. 米国株の基礎知識「S&P500指数」とは? 初心者向け…
  4. 日本株ではなく、米国株に投資すべき理由4選を解説
  5. 米国株系YouTuberの紹介
  6. 米国株投資「初心者」におすすめな証券会社 楽天証券とSBI証券を…
  7. 米国株のテンバガー 狙うは決算で毎回予想を上回る企業
  8. 初心者に米国市場を勧める理由 ディズニーランドを知らない人はいな…

「ETF」カテゴリー記事新着

「個別銘柄」カテゴリー記事新着

「高配当株」カテゴリー記事新着

「初心者」カテゴリー記事新着

「経済・相場」カテゴリー記事新着

PAGE TOP