初心者はここから

米国株式に投資する際の二重課税への対策について

目次

米国株式への投資について

日本人の資産形成について、必要性をよく耳にするようになりました。

「老後には2,000万円必要だ」とか、「年金はあてにできない」だとか皆さんの耳にも届いていることでしょう。

こうした現状から、資産形成の必要性を感じている日本人が増えています。

では、資産をどうやって増やそうかと考えた時に、米国株式市場への投資が有望です。

なぜなら、米国株式市場には世界的に有名な企業が揃っており、市場も拡大を続けているからです。

では、米国株式市場に投資をする際に、どの銘柄を買うかということだけ考えておけば良いのでしょうか?

所得税が二重に課税されてしまう

実は、日本から米国の株式を購入し、株式を保有することで得られる配当金を受け取る際には、米国と日本の両方で所得税が課税されてしまうのです。

どういうことかというと、例えば日本の証券会社を利用して米国のA社の株式を1単位購入したとします。1年を通してA社が1株あたり$20の配当金を支払ったとすると、その$20に対して所得税が課税されます。

まずは米国の所得税が10%課税され、さらにその上に日本の(所得税+住民税)20.315%が課税されます。

計算すると、$20×(100-10)/100×(100-20.315)/100=$14.3433が手取りの配当金の利益となります。(証券会社の手数料は除きます。)

つまり、せっかく利益が出ても、手取りは7割程度になってしまうのです。

ただし、この米国の所得税10%は、米国株式を購入し、売却した利益に対しては課税されません。

二重課税分は取り戻せる

ただし、この二重課税のうち、アメリカの所得税については、確定申告をすることで取り戻せます。(全額とはいかないことが多いですが)

 上記の例で言えば、$20の配当金に対して米国の所得税として徴収された10%の$2分については、確定申告をすることで大部分は戻ってきます。還付額は、該当する年の所得によって多少は変化しますが、おおよそ年収500万円程度の方ならば、10%の米国所得税のうち、

8%程度は戻ってきます。(控除額等によって変動します)

まとめ

資産形成をする上で、米国株式市場は有望かと思います。

ただ、国をまたぐ投資には、国内での投資だけでは考えなくても良かった問題も出てきます。

そうした問題もクリアし、自身の目指す資産額まで資産を増やしていきましょう。(執筆:takenosuke8)

編集部

投稿者の記事一覧

編集部です。みなさんの米国投資に役立つ記事を掲載してまいります。

関連記事

  1. 投資初心者がまず一番最初にやるべき事
  2. 【資産運用】楽天ポイントでお金を使わず米国株(ETF含む)投資が…
  3. つみたてNISAで米国市場に投資できる投資信託は? 実は10本し…
  4. 米国株投資「初心者」におすすめな証券会社 楽天証券とSBI証券を…
  5. 米国株は何月に買い、何月に売るのが一番儲かる? 「Sell in…
  6. 米国株価と長期金利の関係 機関投資家は金利7割で株を分析する
  7. 2021年の世界の最新時価総額ランキングから投資対象を考える
  8. 日本株ではなく、米国株に投資すべき理由4選を解説

「ETF」カテゴリー記事新着

「個別銘柄」カテゴリー記事新着

「高配当株」カテゴリー記事新着

「初心者」カテゴリー記事新着

「経済・相場」カテゴリー記事新着

PAGE TOP