ETF

レバナスが急落した時、どう向き合うべきか 「急落、暴落は絶好の買い場」は本当?

ロシアがウクライナに対する軍事作戦を開始したことで、ロシアの株価指数が暴落しています。

米国株、日本株は下落はしましたが、現在のところは一時的な下げでその後は持ち直しています。

今回は今後も起こるであろう、こういった急落の際にレバナスとどう向き合うべきかを解説します。

目次

レバナスを持っている状態で急落したら

もしあなたが今レバナスを持っている場合、NASDAQ指数が急落すれば連動して大きく損が出ます

その際に一番気をつけるべきなのは、きちんとした考えがないのに勢いで売買をしてしまうことです。

大多数の人、特に投資を始めたばかりの初心者の方は利益が出ると思って投資をしています。

そのため、急激に自分の投資した金融商品の価格が下がってしまうとうろたえてしまい、冷静な判断が出来なくなります

予め基準となる価格を決めておくことがオススメ

これはレバナスに限った話ではありませんが、投資をする際には損切りや利益確定の基準となる価格を前もって決めておくことが大切です。

レバナスのようにレバレッジをきかせている商品なら上昇も下落も基準より幅が大きくなるので、始める時に出口戦略を決めておくことがなおさら大切になります。

損が出たレバナス

レバナスに投資してNASDAQ指数が急落した場合に注意しないといけないのが、レバレッジがかかっている商品は下落した割合より大きく上昇しなければプラスにはならない、という点です。

自分は長期積立投資だから関係ない、と考えている方も多いかもしれませんが、最初から長期積立が前提であれば、基準指数とのズレが最小限に抑えられるレバレッジがない商品に投資するべきです。

急落は買うタイミング?

株価指数が暴落した際に、SNSなどで必ず出てくるのが「急落、暴落は絶好の買い場」という意見です。

これはたしかに正しい意見ですが、レバナスに限っていえば間違っています

なぜかというと、レバナスはレバレッジという仕組みで投資をしている以上、長期投資には向いていないからです。

レバレッジは基準となる指数よりも2倍、3倍の値動きをする金融商品ですが、保有期間が長期間になればなるほど、基準からはズレていきます

ですので、価格が戻るだろうと思って急落した時にレバナスに投資をしたとしても、価格が戻るより先に基準価格からズレている可能性が高いです。

急落したレバナスを買うとすれば?

レバナスは急落で買うべきではないと説明しましたが、レバナスに投資するのが間違っているという訳ではありません。

あくまでレバレッジという性質を活かすなら、短期売買の方が向いているというだけです。

しゅん

投稿者の記事一覧

20代後半Web制作会社勤務。大学時代に経済、金融を専攻したことがきっかけで投資を始める。米国株を中心に資産運用をしています。長期投資がメインですが、コロナショックなど市場が大きく動く際には短期投資もします。初心者だった頃の自分が読んでもすぐに内容が分かるような記事を目指しています。よろしくお願いします。

関連記事

  1. 東証で買えるNASDAQ連動ETF 手数料、最低購入金額、流動性…
  2. 米国株セクターETF11種まとめ おすすめなのはこんな人
  3. 厚切りジェイソンさんの資産形成で話題になっている米国株ETF(V…
  4. 米国ETFのVTIに投資して分かったVOOより良かった点を解説
  5. 米国ETFの基本<キャピタルゲインとインカムゲイン>
  6. 米国株ETFのレバレッジ(レバナス,TQQQ)とインバースは理由…
  7. 楽天ポイントで米国株に投資 誤解しがちなポイント利用や積み立て時…
  8. レバナスから楽天レバナスへの乗り換えはNG 楽天レバナスの買い方…

「ETF」カテゴリー記事新着

「個別銘柄」カテゴリー記事新着

「高配当株」カテゴリー記事新着

「初心者」カテゴリー記事新着

「経済・相場」カテゴリー記事新着

PAGE TOP